2008年05月05日
残飯対策と雨対策覚え書き
来たときよりも美しくって子どもの頃よく聞きましたが・・・
お鍋セットに網がついているのはとてもありがたい。
てことで
調理場に持っていて洗い物をする時に直接に流さずに
網に流すようにしています。
そうすると残飯を流すことがないから。
ところが
今朝洗い物をしていると排水溝が詰まっているようで
水がなかなか流れないようなので
何の気なしに手を入れると・・・・
ずぶ。
親指の付け根くらいまで残飯で埋まっているのです。
ひええ。
初心者であまり分からないんだけど
これって普通なんでしょうか・・・
だとしたらキャンプ場の管理って大変だなあ・・・。
とにかく
洗い物を持ってサイトに戻って
ザルの中の残飯を新聞紙にくるんで処分してから
最後にそのザルを洗いに行きながら
今度のキャンプは新聞紙とビニル袋を持って洗い物をしに行けば
ザルだけ洗いに最後に行く手間がはぶけるなあって思いました。
それと
今回雨が降るかもと思っていたのに
傘を持って行っていなかったので
もし降っている最中にトイレにいきたくなったら
困るなあと思い当たりました。
今回学んだこと
1)洗い物の時に新聞紙とビニル袋を持っていく
2)晴れていても雨具を常備しておく
でした。
親指の付け根くらいまで残飯で埋まっているのです。
ひええ。
初心者であまり分からないんだけど
これって普通なんでしょうか・・・
だとしたらキャンプ場の管理って大変だなあ・・・。
とにかく
洗い物を持ってサイトに戻って
ザルの中の残飯を新聞紙にくるんで処分してから
最後にそのザルを洗いに行きながら
今度のキャンプは新聞紙とビニル袋を持って洗い物をしに行けば
ザルだけ洗いに最後に行く手間がはぶけるなあって思いました。
それと
今回雨が降るかもと思っていたのに
傘を持って行っていなかったので
もし降っている最中にトイレにいきたくなったら
困るなあと思い当たりました。
今回学んだこと
1)洗い物の時に新聞紙とビニル袋を持っていく
2)晴れていても雨具を常備しておく
でした。
Posted by audrey at 21:42│Comments(2)
│キャンプへの道
この記事へのコメント
こんばんわ~
AKIRA-KIPと申します~
我が家のブログ、お立ち寄りいただいてありがとうです。m(_ _"m)ペコリ
これからもよろしくです!
ところで、どちら方面のお住まいなのでしょうか?
(我が家は福岡県の南の端です^^)
都道府県でも結構ですので教えていただければ・・・^^;
ところで、糸が浜海浜公園キャンプ場、どうでしたか?
AC電源付きで、個別サイトとしては、比較的、料金は良心的なところだと思います。
ただ、設備的には、シャワーがないので、近くの宿泊施設まで行かなくてはならないのが×少しかもしれまんせね。(でも温泉なので、私的には〇です^^;)
楽しいレポ、お待ちしてます~^^;
AKIRA-KIPと申します~
我が家のブログ、お立ち寄りいただいてありがとうです。m(_ _"m)ペコリ
これからもよろしくです!
ところで、どちら方面のお住まいなのでしょうか?
(我が家は福岡県の南の端です^^)
都道府県でも結構ですので教えていただければ・・・^^;
ところで、糸が浜海浜公園キャンプ場、どうでしたか?
AC電源付きで、個別サイトとしては、比較的、料金は良心的なところだと思います。
ただ、設備的には、シャワーがないので、近くの宿泊施設まで行かなくてはならないのが×少しかもしれまんせね。(でも温泉なので、私的には〇です^^;)
楽しいレポ、お待ちしてます~^^;
Posted by akira-kip at 2008年05月05日 23:50
AKIRA-KIPさん
ありがとうございますm(_ _)m
実は県内です^^;
上の子の部活の関係や
2泊以上取れそうな休暇がとれることが少ないので
なかなか遠出の計画を立てることが出来ないんです。
今回で2回目のキャンプですし
前回はレンタルテントでしたので
近場で楽しんで行こうかなって思います^^
糸が浜は海が綺麗ですよね。
下のフリーサイトにもたくさんテントがありました。
昼間はそっちも木陰で気持ちよさそうだなあと思いました。
海が相当な距離遠浅だから
小さい子どもさんと磯遊びするのにはもってこいですよね。
糸が浜からウエルサンピアとは反対方向に車で5分くらい行くと
大神(おおが)ファームというハーブ園があるのですが
そこものんびり出来ますよー^^
こちらこそよろしくお願いします^^
ありがとうございますm(_ _)m
実は県内です^^;
上の子の部活の関係や
2泊以上取れそうな休暇がとれることが少ないので
なかなか遠出の計画を立てることが出来ないんです。
今回で2回目のキャンプですし
前回はレンタルテントでしたので
近場で楽しんで行こうかなって思います^^
糸が浜は海が綺麗ですよね。
下のフリーサイトにもたくさんテントがありました。
昼間はそっちも木陰で気持ちよさそうだなあと思いました。
海が相当な距離遠浅だから
小さい子どもさんと磯遊びするのにはもってこいですよね。
糸が浜からウエルサンピアとは反対方向に車で5分くらい行くと
大神(おおが)ファームというハーブ園があるのですが
そこものんびり出来ますよー^^
こちらこそよろしくお願いします^^
Posted by audrey
at 2008年05月06日 04:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。