2009年10月21日
2009年10月20日
2009年10月20日
サーカス
今年の3月に子どもたちをサーカスに連れて行きました^^
お父さんはお仕事で疲れていたので親子3人でおでかけです。
地図を確かめながらなんとか到着
子どもたちが小さい時に連れて行ったので下の子は記憶がないようです。

サーカスは大迫力ですごかったです~^^
帰りに別府のパーキングエリアでちょっとコーヒータイム。
良い景色でした~^^
お父さんはお仕事で疲れていたので親子3人でおでかけです。
地図を確かめながらなんとか到着
子どもたちが小さい時に連れて行ったので下の子は記憶がないようです。
サーカスは大迫力ですごかったです~^^
帰りに別府のパーキングエリアでちょっとコーヒータイム。
良い景色でした~^^
2009年10月20日
2008年7月のキャンプ
ばたばたしているうちに1年放置^^;
昨年の7月のキャンプです~
今回は大分農業文化公園です^^
お食事中^^

この公園は電源もあって整備が行き届いているのでとても気に入っています^^


夜のタープ。うーん良い雰囲気~^^

フィールドシンクにぴったりのザルを初使用。
とっても便利です^^
こうしてみるとこどもたちが幼い^^
1年で随分大きくなるんですね~^^
昨年の7月のキャンプです~
今回は大分農業文化公園です^^
お食事中^^
この公園は電源もあって整備が行き届いているのでとても気に入っています^^
夜のタープ。うーん良い雰囲気~^^
フィールドシンクにぴったりのザルを初使用。
とっても便利です^^
こうしてみるとこどもたちが幼い^^
1年で随分大きくなるんですね~^^
2008年05月05日
残飯対策と雨対策覚え書き
来たときよりも美しくって子どもの頃よく聞きましたが・・・
お鍋セットに網がついているのはとてもありがたい。
てことで
調理場に持っていて洗い物をする時に直接に流さずに
網に流すようにしています。
そうすると残飯を流すことがないから。
ところが
今朝洗い物をしていると排水溝が詰まっているようで
水がなかなか流れないようなので
何の気なしに手を入れると・・・・
続きを読む
2008年05月05日
雨上がり
雨は一晩降って翌日早朝にやみました。
今日は午後お父さんの用事があるので早めに朝食をとって
撤収です。

荷物はタープに入れておいたのですが
キッチンテーブルと花はそのままでした。
クローバーが露をのせていました^^
早速朝ご飯の準備に取りかかります。
続きを読む
今日は午後お父さんの用事があるので早めに朝食をとって
撤収です。
荷物はタープに入れておいたのですが
キッチンテーブルと花はそのままでした。
クローバーが露をのせていました^^
早速朝ご飯の準備に取りかかります。
続きを読む
2008年05月05日
テント初張り
待ちに待ったテント初張りです~
え?朝雨が降る?
いーのだ。
ここしか休みが取れないんだ!
いっけぇ~~~!
てことで・・・

予約していたサイトにつくとこんなかわいい歓迎のお花。
きっと昨日泊まったご家族の子どもさんでしょう
続きを読む
え?朝雨が降る?
いーのだ。
ここしか休みが取れないんだ!
いっけぇ~~~!
てことで・・・

予約していたサイトにつくとこんなかわいい歓迎のお花。
きっと昨日泊まったご家族の子どもさんでしょう

続きを読む
2008年02月28日
2008年02月27日
目玉焼きサンド
まず4つ切りパンをケージを使って8つ切りサイズに。

こんな感じになります。

そしてトラメにのせのせ。

焼きます~~~
どきどき。

そして出来上がりです^^

暖かくて美味しかったです~
子どももお父さんも喜んでいました。
食べ盛りの子どもたちがお客さんなので
一度に2組焼けるのがとても良いです。
キャンプはまだ先ですが
これはちょこちょこ使いたいと思います

こんな感じになります。

そしてトラメにのせのせ。

焼きます~~~
どきどき。

そして出来上がりです^^

暖かくて美味しかったです~
子どももお父さんも喜んでいました。
食べ盛りの子どもたちがお客さんなので
一度に2組焼けるのがとても良いです。
キャンプはまだ先ですが
これはちょこちょこ使いたいと思います

2008年02月27日
2008年02月25日
雛飾り
雛飾りを飾りました
仕事関係でお世話になった方が退職される時に下さったものです。
穏やかなお顔がその方の人柄そのもののようで
大事にしています。
息子ばかりで雛飾りを飾ることもないのですが
少しだけ気分を味わえて嬉しいのです

2008年02月24日
2008年02月19日
スノーピークテーブルウェアセットファミリー
届きました

開けて驚きましたが
深いお皿が思ったよりも大きいです。
例えばカレーライスを子どもに食べさせるとして
十分大盛りに出来そうな感じです。
一人分がこの4つのセットになるんですね。
必要とされる枚数、サイズを本当に良く考えているなあと思いました。
続きを読む
2008年02月18日
Coたんぽ
湯たんぽの職場バージョンとでも言いましょうか・・・

普通の湯たんぽと比べるとこんな感じです

お湯は500mlで良いのでとても手軽です。
膝に乗せるととても暖かい。
というか熱いくらいなので始めは膝掛けの上に乗せておきます。
とっても気に入っています。

キャンプでもちょっと暖かくて良いかも
普通の湯たんぽと比べるとこんな感じです
お湯は500mlで良いのでとても手軽です。
膝に乗せるととても暖かい。
というか熱いくらいなので始めは膝掛けの上に乗せておきます。
とっても気に入っています。

キャンプでもちょっと暖かくて良いかも

2008年02月17日
2008年02月17日
愛用品

頂き物の膝掛けをもう何年間も愛用しています。
これすごく暖かいんですよね。
なので仕事関係でちょっと寒い場所に行く時はいつも持っていきます。
家では家事机の所で一緒に写っている湯たんぽを足下に置いたり
この膝掛けの上にちょっと置いたりして暖まっています。
湯たんぽは子どもが小さいときによく使っていたものですが
もっぱら私が使うようになりました^^
春先も夜は寒そうなので
キャンプに持っていくと良いかななんて最近ちょっと思っています。
2008年02月14日
2008年02月13日
ガビングスタンド

スノーピーク(snow peak) ガビングスタンド
値上がりすることを知り購入の決意を^^
初キャンプの時は段ボール箱にゴミ袋を入れて使いましたが
これって便利だなって。
でも高いので
色々なキッチン用品を見てみたのですが
これを凌駕する製品はないようです。
9000円台になるなら今買おうということで。
せっかく買ったんだ。
ディキャンプにも絶対連れて行くぞ~^^
2008年02月11日
イワタニカセットガスジュニアバーナー2

イワタニ産業(Iwatani) イワタニカセットガスジュニアバーナー2
これも昨年秋に購入しました。
マナスルはまだまだ修行が必要と言うことで
時々練習しています^^;
こっちは扱いやすいので私でもすぐ使えました。
何よりも
届いたときの収納の美しさにすっかりお気に入りに。
続きを読む